≪ 2008年07月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年09月 ≫
≫ EDIT
2008.08.31 Sun
旦那さんのパソコンをこっそり使ってます。
こっそり背後にたたれやしないかとどきどきです。
ランク王国をぼんやり見ていたら、
インタビューされている人が
「頭が良くて人を寄せ付けない感じなのに、おちゃめなところもあってかわいい」
というようなことをおっしゃってました。
えるたんみたい~、と思っているとビンゴ☆
なんと「二次元イケメンキャラ」のランクではないですか!!!
10位でも、すごいよえるたん!!月はランク外だもんね。
嬉しくて、隣室にいた旦那さんを呼びました。
スポンサーサイト
| つれづれ
| 02:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.30 Sat


終わり。
Raye=Penber。
最期にこんなこと聞かされて成仏できるのか。
私、英単語をよくローマ字読みで覚えてました。
上のスペルも月が言っているように「ペンベル」と思いながら打ちました。
***
そろそろパソコンなど梱包しなくてはいけません。
息子のトミカやプラレール、絵本などがたくさんあるので、段ボール詰めは一苦労です。
スキャナも持ってこうか迷い中。
続きで拍手お礼です。ありがとうございます!
≫ Read More
まそほ 様
あの表情のおかげで、最近ステニアばっかり妄想しちゃってます☆
高田様のあのシーンが辛いのは、やっぱり同じ女性だからでしょうか。
(うちの旦那さんも時々すっごい冷たいです…)
月が本当に女性(男性でも!?)を愛したことがあれば、デスノートを拾っても
こんなことにはならなかったのかなーと思います。
▲ Close
| デスノコラ
| 15:34
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.30 Sat

続きます。
以前思いついたネタ…。
***
明後日から実家に帰ります。
一ヶ月近く、旦那さん仕事でいないのです。
腰を壊している私は息子をお風呂に入れるだけでもきつくて。
実家でまた腰痛治療に通うつもりです。
旦那さんにPHSでパソコンにつなげるようにしてもらったので、
実家でもネットができるようになりました。遅いけど。。
更新がんばりたいです。
| デスノコラ
| 00:24
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.28 Thu

感想というか、もうネタ。
ジェバンニ、ニアたん(とうとうニアまで「たん」付けで…!)にほめられてよかったね。
思わず、スラダンのあのシーンを思い出しました(うろ覚えですが)
実家に帰ったら、また読み返したいなー。
私の青春を彩ったマンガのひとつです。
あと、印象深かったのは高田様の心理描写。
ミサとの食事での「私の方が上っ」と確信したときや、
メロを殺害(文にすると辛い)した後の月との電話。
安心させてくれるような優しい言葉を月からほしいのに、
無情な月は策の遂行だけを考えるのです。
ところで、高田様はどうやってメロの名前を知ったのかな?
何回か見直したけど、よく分かりません。
ラストはDVDのレビューなどで少し知っておりましたが、
こんな終わり方だったんですね。
月にも同情する余地がありそうな雰囲気。
私としては惨めったらしく死ぬ方がいいのですが。
冒頭でえるたんが「私の出番はあるのでしょうか」と言っていました。
私は出てくると素直に信じていたんですけど。

古いですか?
ともかくも、本編のDVDを見るのが楽しみです。
ニアたんをいっぱい見たいです。
が。
なんと。
アマゾンで中古を注文しようと思ったらそれまでより値段が激高。
イーブックオフも売り切れ。
甘かった…。
もっと早く買っていれば。
でも。
リライト2を見てデスノに興味を持ってくれた方がこんなにいらっしゃると考えれば嬉しい限り。
新品で買おうかなー…。旦那さんのボーナスで。ははっ。
***
今またリライト2を流しながら書いていますが、
はー、ニアたん、かっこいーなー。かわいいし、かっこいーし。
Lを継ぐ条件ってこれか!?
続きで拍手お返事です。ありがとうございます!
≫ Read More
拍手とコメントありがとうございます!
ハム管 様
金ローえる、お気に召されて嬉しいですv
そのうち動画を作れるように勉強したいです~。
野口さんニア、私も気に入っております。。。
また描くかもです☆
まそほ 様
野口さんニア、笑って頂けて嬉しいですv
マット…あれだけでは本当に謎ですよね。
本編を見ろってことなんでしょうか。。。
▲ Close
| アニメ
| 16:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.27 Wed
さっき、まちがえて下書きを投稿しました。すみません!
今さらですが、リライト2の感想です。
実は、
23日未明の日記で、「明日見ます」なんて書いたけれど、
欲望に負けて見てしまいました。
「あと5分、5分」と思いながらずるずると、旦那さんが仕事から帰ってきた午前3時半まで見てました。
その後、興奮して眠れず、やっと寝たら息子が早く起きてしまい翌日はフラフラ~。
そんなことはいいとして。
直前の予告で
「天才探偵コンビとキラとの攻防」と聞いて、飲んでいた麦茶を噴き出しました。
も、もしかして全然違う話っ!?
どきどきしながら見ていると、えるたんの登場♪
クーラーによる冷えすぎを心配してくれています。
仙台はすっかり涼しいので冷房はもうつけないのですが、
それでも心配されるのは嬉しいです。
ちなみに、私は寝ている息子を起こさないよう、テレビにヘッドフォンをつないで見ているので、
えるたんの声が耳から直に入ってきますっ!あはー。
なんかもう、端から見れば、家族に隠れてAVを見ている青少年と変わりありません。
そ、そんなことはいいとして。
始まってびっくり。
もう始めから照さんは出てるし、高田様も出てるし。
「天才探偵の」メロは??
…やっと出てきたと思ったらもう顔に傷が。
「メロがリドナーを通じていろいろな情報をくれたお陰で助かりました」
それだけかいっ。
「いろいろな」って一文節にどれほどのことが凝縮されていることか。
(清水義範さんの
国語入試問題必勝法 (講談社文庫)を思い出しました)
予告ではニアもメロも同等の扱いだったのにー。
「初めての人でも大丈夫☆」と直前予告のナビゲーターさんが言っていたけど
ほんとに大丈夫だったのかな?
…ダメな気がします。

続きで、野口さんバージョンニアです。
自分で描いておいて怖い。
≫ Read More
| アニメ
| 01:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.24 Sun

…ここんとこお布団でしっかり寝るのは3時間程度。。
今日はもう寝ます。
こんなの作らずに感想をかいておけばいいのに。
続きで拍手お礼です。
≫ Read More
M様
拍手ありがとうございます~!
ニアと血、どうして今まで想像しなかったんだろうってくらいに、はまってしまいました。
これがメロの血だったら…と考えるとクラクラしてしまいます。
▲ Close
| お絵かき
| 23:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.24 Sun

リライトを見て。
血が…
似合うサドっこニアだなあ!
眠いです。
息子を寝かしつけていたらそのまま寝てしまいました。
やはり、連日の無理が。
細かい感想はまた後で書いておきたいと思います。
もう、大半の人は放映終了直後に書いていらはるのだろうけど。
いいんです。
時機を外すのはお得意なので。
| お絵かき
| 02:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.23 Sat
久しぶりに絵を描きました。
3日程前の絵ですが、さっきちょこちょこと色を塗ってみました。
最近、とても絵を描きたくなくて、それはどうしてだろうと自問自答。
多分、いくら描いても下手だから、が答え。
素敵サイトさんや素敵な本をいっぱい見て、自分に落胆…。
でも。
こんなことは今までにもたくさんあったよねー。
ここは開き直り。
上手くないのは仕方ないので。
初心に返って、デッサン関係の本で練習。

こんなにきっちりメロを描いたのは初めてです。
服とか、ズボンとか、ヒモのところとかっ!ひゃー。
描いているときは嬉し恥ずかしドキドキです。
メロって…。
こんな服でマフィアの中にいて大丈夫だったんだろか??
なんか今見ると手が気に入りません。
私は首と鎖骨がとても好きなので前を開けてみましたが、微妙に不自然です。
実物がいると見て描けるからいいのになー!
あー、えるたんのいる捜査本部やSPK本部にスケッチブックもって乗り込みたいです。
:::
リライト、確認したら録れてました♪
はじめ、画質がメチャクチャだったんだけど、一度テープを取り出してみたら大丈夫でした。
焦った…。
うちはまだアナログテレビです。しかも旦那さんが独身時代に買ったテレビデオです。
ハードディスクのすごい機械がほしいです。
息子を寝かしつけてから見ようと思っていたんだけど、時間的に無理そうなので諦めました。
かわりにメロに色を付けたのです。
明日、息子の昼寝中に見ようと思います。
一気に全部は見られないから小間切れになりそうですが。
小間切れ状態で家事が手につくのか。
不安です。
| お絵かき
| 01:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.22 Fri
この三日間ほどで第二部のコミックスをもう一回読みました。。
はー。
昨日は午前3時まで読んでおりました。眠い~。
最初に読んだときは話の筋を追うのが精一杯でしたが、
改めて読んでみて、第2部って暗くて殺伐としてるなーと思いました。
第1部では、えるたんが出てくると、ほわんと癒されましたが、そういうのがないんだもの。
メロの足癖の悪さやニアの鋭いおめめにどきゅんとすることはあっても、なんか、第2部って辛いな。
月も孤独で哀れです。心からそう思います。
月にとっては、もう自分は「神」になっちゃっているんだから、
そんな人間的な感情は余計なお世話なんだろうけど。
でも。
2回目読んで一番の感想は、
マットってこんなに登場回数が少なかったの??!
ということです。
それにしても。
これだけの内容を2時間でまとめられるのでしょうか…。
不安ですが。
ビデオ予約はばっちりです。
何度も試したし。
34chが日テレ系のミヤギテレビでうちのリモコンでは9chになっている、
ということを初めて知りました。
いつも適当に押して見たいもの見ていたからねえ。
あと。
一般紙で今日の放送が特別に取り上げられていないかな、とコンビニで漁ってみましたが
(うちは新聞取ってません…!)
さすがに、どこも普通の扱いでした。
何も買わなかったけれど、うちに帰ったら読売新聞の試読版がポストに入っていました。
番組欄では
「デスノート~リライト2・Lを継ぐ者 遂に完成!超話題作!豪華アニメ最終決着!
新作カット大量投入~ミサ純愛・号泣必至!ニア&メロ VS 夜神月…壮絶結末」
”ニア&メロ”に萌えです。
別ページの紹介では
「名前を書かれた人物が死ぬ”デスノート”を使って理想世界の建設を目指す青年と
彼を追うもの達との対決を描く。(中略) 月(ライト)は敵対する”L”を殺害した後は、
正体を隠したまま2代目Lとして活動していた。」
”L”の文字があるだけで嬉しくなったり。
| つれづれ
| 17:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.21 Thu
予告、見ましたv やっと見ましたv
テレビをつけっぱなしで隣の部屋にいたのですけれども、
「二人の天才少年…」と言うのが聞こえて
あはー、ニアとメロみたいと思ったところ、
はっと気づいて画面を見たら、ニアらしき顔が☆
えるたんも出てきたし、朝からラッキーでした。
その後も予告のために、見たくもない番組をずっとつけっぱなしでいたけど、
夕方に一回だけ見られました…。
今度は最初から。ちゃんとメロも見られました。
明日が楽しみです~!!
アニメのニアとメロは初めてなので、声がどんなのかどきどきです。
あ、ニアはyou tubeの動画で少し見たことあったなー。
「デスノートでサザエさん」シリーズ。
ニアは猫のタマです。でも、このニア猫も動かないからねえ。
明日は髪の毛くるるんしているニアを見られるはず!わーい。
動画も思い出したら見たくなりました。後で見ようっと。
ビデオをセットしたいけれど、
私は未だに自分ちのテレビで、どこのチャンネルがどこの局なのかわかっていないので
予約失敗する可能性があります。
宮城では日テレ系はどこなん?
宮城テレビとか仙台放送とか名前じゃわからない~。
よく調べます。
| アニメ
| 23:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.20 Wed
夏コミお疲れさまでした。
あつかったんだろうな。
tv朝日かどこかの朝ワイドショーでちょっと夏コミの特集していたのを見たけど、
やはり倒れる方がけっこういらしたようで。
夏コミのデスノ新刊をネットでいろいろ探しては通販を申し込んでます。
もうほんと便利な時代になりました!ありがたいです。
メロアンソロが、とても楽しみです。
どうも私は第二部の本が好きみたいです。
でも。
現場で買う方がもっと楽しいのを知っているので。
そのうちイベントにのこのこと繰り出したいです。
そういえば。
17日の東京駅では夏コミ帰りらしい人をかなり見かけました。
旦那さんなんて新幹線のはやて内で
「さっき喫茶店で一緒だった人、
隣の車両で、けーぶっくすの袋やなんか他の袋をいっぱい持ってて漫画読んでたぞ。
やおい?やおい?」
と、のたまいました。
もう少し小さな声で言ってほしかったです。
| つれづれ
| 00:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.19 Tue
いつの間にか、オリンピックも前半が終わり、
甲子園も終わってました。
日付と曜日の感覚がいつもよりもやばいです。
今一番怖いのは金曜のデスノートを見逃すこと…。
もう今から録画予約しておこうかな。
ところで。
一昨日、旦那さんの実家から戻ってまいりました。
実家は仙台から新幹線、在来線、特急と乗り継いで、
さらに、迎えにきてくれた義母の車で高速道路を1時間以上とばします。
もう、本当に一日仕事です。
息子は危惧されていた変な言葉たちも言わず、
同い年の従兄と仲良く手を取り合って遊んでました。
可愛いものです。
| つれづれ
| 01:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.14 Thu

裾はいったいどうなっているのか。
コンデンスミルクはピンポンのペコを思い出させます。
明日から、旦那さんの実家に行ってきます。
先日、
仙台鉄道祭りに家族で行きました。
ついでに「らしんばん」に寄ったんですけど、
すぐに終わるからどこかで待っていてと言ったのに、
旦那は息子を抱っこしてついてきました。(店内はべビーカー無理)
私がかなりの速さでデスノ本を漁っている間に
息子はとことこと男性向けアダルトコーナーへ…!!!
ひー。
旦那さんが何か言って戻したらしいですが、
息子が覚えてしまいました。
「えろこーなーはだめ」と……。
ひゃー。
もっとましな言い方はできなかったのか、旦那さん。
ともかく。息子よ。
義父母の前で、どうか言わないでくれ。
| お絵かき
| 01:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.10 Sun
来週は夏コミですね。
カタログは1.5キロ以上あるとか。すごいですね。
私は、後ろにある前回のコミケレポートがとても好きなんですが、
それを読むためだけに買うのもねえ。
レポートだけ分けて売ってくれないかなあ。
これまでの総集編とかもあったら読んでみたいです。
参加なさる方は体調にどうぞお気をつけて。
エスカレーターにも。
その頃ちょうど私は
東京を素通りして長野にいくところです。
旦那さんの実家に行くのです。
さすがに今回はえるたん人形は連れて行けません。
| つれづれ
| 02:23
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.09 Sat

仙台七夕を見てきました。
お飾りをかき分けかき分け歩くのが雰囲気あってよいです。向こうから来る人とぶつかることもあるけれど、それも何かの縁。
が。
一番気になったのは、大通りから入れた、闇市の頃からあるという「いろは横丁」。いい感じにこ汚い(?)居酒屋が並んでいたり、いきなり民芸品店があったり、洋服店があったり、と絶妙な味を出してます。
また、公衆便所がそこかしこにあったり、路上の空きスペースに「自由に休んでください(だったかな?)」と机と椅子のセットがあったりと、とても公共心溢れる通りです。
いつかここで飲んだくれたいです。
…。
そんな話はおいといて。
和装LMNを描きたくなりました。季節が過ぎる前に描かなくては~。
| つれづれ
| 00:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.08 Fri
関東ではデスノ、再放送やっているんですよね。。
いいなあ!
私が仙台に戻って直後にやりだすとは。
「きーっ悔しい」とハンカチを噛みたくなります。
以前、実写前編をDVDで見たあと、えるたんが夢に出てきた、と書きました。
そしてこの間、また、デスノ夢。
雨の降る夜中、私は転がっているバイクを懸命に直そうとしてました。
渋井丸拓男のバイクを。
(このとき、バイクは普通で、彼は死んでいなかったように思われます)
なんで?私、腰が悪いのに?
なんで?一所懸命にやってるの?
…と、別のところで思っているんですけど、でも、本当に頑張ってて。
それでもやっぱり無理だったらしく、バイクは放っといて先に歩き出しました。
しばらくすると、後ろから母の大きな声。
「渋ちゃん、知らない?」
渋ちゃんとは。
母、友達だったんですかー!
…続きは忘れてしまいました。
それにしても何故にシブタク。
今度は、出目川さんじゃなかろうか。
毎夜ビクビクしてます。
| つれづれ
| 01:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.07 Thu
22日の金曜ロードショーで第二部のリライトが放映されるのですね。
いぇーい。嬉しいです。
が。
ここで、ちょっと問題が。
私、アニメはまだDVDで5巻までしか見ていないんですよね。
それでも22日、見てしまうか。
…見るだろうな。
録画してとっておいても多分我慢できない気が。
Lとワタリで第一部の解説をするそうだし!!
おまけ
実家で一緒にDVDを見ていた母の言葉
「月がいろいろ御託を並べ始めると眠くなってくるわ」
か、神をも恐れぬ発言…。
母、本当に寝てました。
| アニメ
| 00:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.07 Thu
松山ケンイチ君のシークレットしおり目当てで買った角川文庫。
せっかくだから今まで読んだことないものに手を出してみました。
松山君のおかげで新しい世界に入れます。感謝です。
買ったのは、
京極さんの「嗤う伊右衛門」。
文章の流れが心地よかったです。
古典チックで御芝居チックで。
七五調は読点がなくてもさらさらさらと読めてしまうものなんだなあ。
広辞苑で「でろれん」と「逮夜」を調べなくては…。
もっと怖いものかと思っていたけれど、
そうではなくって、岩と伊右衛門の難しい純愛が中心でした。
この夫婦愛、ほんとに難しすぎます。
私は平凡の人間でよかったなーなんて思ったり。
もう一冊は母が「堕落論」を買いました。
当然しおりは私のものです。
販促リーフレットも本屋からたくさん奪ってきました。
切り取って写真立てに入れるのです。
| 読書・映画
| 00:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.05 Tue
昨日の写真は実家にいたときにとったものですが、
懸命に携帯で写真を撮っている私に不審な目を向ける母。
「何これ?あー。あれね。あの子ね」
ニアという名前が決して出てこない母。
「こっちは、あーあの子でしょ。うんうん」
メロという名前も(以下略)
「もう一人の子は?」
え。
「ほら。こっちの子と一緒にいた子」
マ、マットですかっ!?
すみません。忘れていた訳じゃないんですけど。
ていうか。
母、マトメロだったんですね!?
原作を1回だけさらっと読んだだけなのによく覚えてるなー。
母、すごいや。
| つれづれ
| 23:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.04 Mon
先週の土曜日に実家から帰ってきました。
その日の夜は、旦那さん行きつけのお店で飲んだくれてしまいました。
親子三人、おいしいお魚でご飯するつもりが。
なんであんなに飲んだのか。
彼のボトルキープしてあった焼酎も空けました。いいよね。別に。
翌日は一日中体調不良。
かなりお酒に弱くなってしまいました。
さらに、息子のバッグをどこかでなくしたことに気づき、落ち込み落ち込み。
(さっき、旦那さんからバッグを見つけたとの連絡あり。駐車場にあったらしい。よかった。神様ありがとう)
未だに家事のペースが戻りません。
暑いし。
仙台に帰ったら、涼しいと思ったのに。
さて。

作りかけのニアメロ。
うっかり置いてきてしまいました。…まあね。上出来、とは言えなかったし。。
また、作ろうかな。
今度は色つきの粘土で作ってみるか。
実家からシルバニア・ファミリーのハウスを持ってきて、
ワイミハウスにしよう。という野望があります。
ティーセットとかあったと思うし。
| ねんどろいどなど
| 16:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≪ 2008年07月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年09月 ≫